vol248 もう一度笑顔を・・・
日記を書く度に、「泣いたー」と書いている私。
泣き過ぎ!と思うが、泣いてしまうんだから仕方ない!
泣くといっても、自己嫌悪であったり失恋であるわけじゃない。
テレビを見て泣いてるだけ。
誰にも迷惑なんてかけていないもん。好きな様にさせてくれ!!!
そして、本日も「あいのり」観て泣きまくりました。
滴の1粒目は、孤児であったベニヤム君が瀬里葉を生き別れた姉だと思い、瀬里葉を見つめるところ。
そして瀬里葉がべニヤム君を抱きしめるところ。あそこキタネ!
子供のああいう姿に滅法弱い私・・・。年かしら(笑)
ベニヤム君は両親を4年前ゲリラの銃撃戦で亡くしている。お姉さんとはその時に行き分かれになったまま。
ベニヤム君の寂しげな瞳は、見ていて本当に辛かった。
決して笑顔を見せない子供がここには居た
メンバーたちは、討論の結果、離れた町にあるベニヤム君の故郷へ姉を探しに行く。これはメンバーだけでなく、孤児院の方やスタッフも本当に必死になっている姿をカメラが映していて、観ていてすごく気持ちが伝わってきたし、祈っていた。
お姉さんが見つからなかったら・・・と私も考えてしまう。ベニヤム君に何と言っていいのだろうと。
ベニヤム君のお姉さんは故郷の自宅に居た!!!!!!
兄弟の再会の場面。 私はただただ号泣するだけしか出来ないけど、本当に良かった。嬉しかった。うまく言葉にできないけど、良かった。いま日記を書きながらも涙が出てきている。
お姉さんを見た瞬間、ベニヤム君は初めて笑った☆決して笑顔を見せなかったのに、お姉さんの顔を見た途端、顔中に微笑が見えた!お姉さんは声を荒げて泣いていた。メンバーも番組スタッフも久本雅美も、私も、みんな泣いた。
たった10歳の子供に何でこういう辛い思いを神様はさせるのだろう? おーせの日記「神様はいじわるだ」
わたしの母親は虐待児を保護するボランティアをしている。以前、親と一緒に「親に虐待された子供たちを受け入れる施設の様子を撮影したドキュメンタリー番組」を観たが、そのときテレビに映った子供たちの目を、私は忘れることができない。
『心の見えない目』をしているのだ。決して視線を合わせない、笑わない、寂しげな目。 今回ベニヤム君を観て、この子供たちを思い出した。
あいのり募金で集まったお金で、な、なんと学校を建てるみたい!!!! 驚いたわーーー。
募金は800万を越えている。この大きな反響が、番組スタッフを動かしたんだなーと思う。同行スタッフだってメンバーと一緒にアフリカの現実を見ている訳だし、何かしないといけないと駆立てられる想いだったんだろうな。
本当にテレビの力は大きいと思う。私はあいのりを通じて色々なことを学んでいる。30分番組が私に与えた影響は計り知れないものがある。頑張ろう!あいのり!!!
日記を書く度に、「泣いたー」と書いている私。
泣き過ぎ!と思うが、泣いてしまうんだから仕方ない!
泣くといっても、自己嫌悪であったり失恋であるわけじゃない。
テレビを見て泣いてるだけ。
誰にも迷惑なんてかけていないもん。好きな様にさせてくれ!!!
そして、本日も「あいのり」観て泣きまくりました。
滴の1粒目は、孤児であったベニヤム君が瀬里葉を生き別れた姉だと思い、瀬里葉を見つめるところ。
そして瀬里葉がべニヤム君を抱きしめるところ。あそこキタネ!
子供のああいう姿に滅法弱い私・・・。年かしら(笑)
ベニヤム君は両親を4年前ゲリラの銃撃戦で亡くしている。お姉さんとはその時に行き分かれになったまま。
ベニヤム君の寂しげな瞳は、見ていて本当に辛かった。
決して笑顔を見せない子供がここには居た
メンバーたちは、討論の結果、離れた町にあるベニヤム君の故郷へ姉を探しに行く。これはメンバーだけでなく、孤児院の方やスタッフも本当に必死になっている姿をカメラが映していて、観ていてすごく気持ちが伝わってきたし、祈っていた。
お姉さんが見つからなかったら・・・と私も考えてしまう。ベニヤム君に何と言っていいのだろうと。
ベニヤム君のお姉さんは故郷の自宅に居た!!!!!!
兄弟の再会の場面。 私はただただ号泣するだけしか出来ないけど、本当に良かった。嬉しかった。うまく言葉にできないけど、良かった。いま日記を書きながらも涙が出てきている。
お姉さんを見た瞬間、ベニヤム君は初めて笑った☆決して笑顔を見せなかったのに、お姉さんの顔を見た途端、顔中に微笑が見えた!お姉さんは声を荒げて泣いていた。メンバーも番組スタッフも久本雅美も、私も、みんな泣いた。
たった10歳の子供に何でこういう辛い思いを神様はさせるのだろう? おーせの日記「神様はいじわるだ」
わたしの母親は虐待児を保護するボランティアをしている。以前、親と一緒に「親に虐待された子供たちを受け入れる施設の様子を撮影したドキュメンタリー番組」を観たが、そのときテレビに映った子供たちの目を、私は忘れることができない。
『心の見えない目』をしているのだ。決して視線を合わせない、笑わない、寂しげな目。 今回ベニヤム君を観て、この子供たちを思い出した。
あいのり募金で集まったお金で、な、なんと学校を建てるみたい!!!! 驚いたわーーー。
募金は800万を越えている。この大きな反響が、番組スタッフを動かしたんだなーと思う。同行スタッフだってメンバーと一緒にアフリカの現実を見ている訳だし、何かしないといけないと駆立てられる想いだったんだろうな。
本当にテレビの力は大きいと思う。私はあいのりを通じて色々なことを学んでいる。30分番組が私に与えた影響は計り知れないものがある。頑張ろう!あいのり!!!
コメント