ラスト☆卒論最後の夜♪
2004年12月9日 大学4年の愚痴!就職編&卒論編いよいよ、明日卒論提出。もう、めっちゃうれしいぃぃ!!
早く終わんないかなー。
長く苦しかった日々も終って、卒業まで楽しく過ごしたい!
卒業旅行も決めなくちゃね。
今日は、昼の再放送ドラマ『やまとなでしこ』最終回だった。
毎日楽しませていただきましたー。
やっぱりこのドラマ面白い☆☆彡
明日は、『千と千尋の神隠し』観てのんびり過ごそう☆
早く終わんないかなー。
長く苦しかった日々も終って、卒業まで楽しく過ごしたい!
卒業旅行も決めなくちゃね。
今日は、昼の再放送ドラマ『やまとなでしこ』最終回だった。
毎日楽しませていただきましたー。
やっぱりこのドラマ面白い☆☆彡
明日は、『千と千尋の神隠し』観てのんびり過ごそう☆
コメントをみる |

卒論提出まで残り2日
2004年12月8日 大学4年の愚痴!就職編&卒論編朝目覚め、パソコンのスイッチ入れる。
↓
パソコンに向かい論文制作
↓
2時頃昼食を買いに外出
↓
3時、『やまとなでしこ』見ながら昼食&休憩
↓
ダラダラしながら論文制作
↓
20時夕食&テレビ
↓
音楽聴きながら、あるいはニュース見ながら論文制作・・
↓
AM3:00就寝
こんな生活を14日間以上続けている私。
本当に孤独で、辛い毎日だった。
何をしていても、頭の中は『卒論卒論卒論卒論』を渦巻いている。
まるで試験に向かう受験生のようだ!
今は結果気にならない! 終ればいいのだ!!
今日で大体仕上げたので、明日もう一度読み直して完成させちゃおう!!!!
あさって締め切り・・・・。
なんだかんだで締め切りギリギリなるもんなんだなー。
一年間やってきたんだから、それで満足したという気持ちはあるし、うまく結論らしきもの(?)も出せたので十分達成感&満足感を感じている。
1年間、月1度の発表にも嫌々ながらも耐え抜いた自分に拍手☆
厳しい先生のおかげでここまで頑張れたぁ。途中何度も挫けそうになったけど、月に1度の発表で着実に研究成果が出ていたと思う。自分で自分を褒めたいよ、マジで。
どんな結果であれ、明後日には自由の身になれるんだワ!
嬉しいよ〜〜〜〜〜〜〜!
毎日書けなかった日記もようやく書けるようになるし、家に閉じこもっていた「引きこもり生活」もオサラバ!
↓
パソコンに向かい論文制作
↓
2時頃昼食を買いに外出
↓
3時、『やまとなでしこ』見ながら昼食&休憩
↓
ダラダラしながら論文制作
↓
20時夕食&テレビ
↓
音楽聴きながら、あるいはニュース見ながら論文制作・・
↓
AM3:00就寝
こんな生活を14日間以上続けている私。
本当に孤独で、辛い毎日だった。
何をしていても、頭の中は『卒論卒論卒論卒論』を渦巻いている。
まるで試験に向かう受験生のようだ!
今は結果気にならない! 終ればいいのだ!!
今日で大体仕上げたので、明日もう一度読み直して完成させちゃおう!!!!
あさって締め切り・・・・。
なんだかんだで締め切りギリギリなるもんなんだなー。
一年間やってきたんだから、それで満足したという気持ちはあるし、うまく結論らしきもの(?)も出せたので十分達成感&満足感を感じている。
1年間、月1度の発表にも嫌々ながらも耐え抜いた自分に拍手☆
厳しい先生のおかげでここまで頑張れたぁ。途中何度も挫けそうになったけど、月に1度の発表で着実に研究成果が出ていたと思う。自分で自分を褒めたいよ、マジで。
どんな結果であれ、明後日には自由の身になれるんだワ!
嬉しいよ〜〜〜〜〜〜〜!
毎日書けなかった日記もようやく書けるようになるし、家に閉じこもっていた「引きこもり生活」もオサラバ!
コメントをみる |

vol248 もう一度笑顔を・・・
日記を書く度に、「泣いたー」と書いている私。
泣き過ぎ!と思うが、泣いてしまうんだから仕方ない!
泣くといっても、自己嫌悪であったり失恋であるわけじゃない。
テレビを見て泣いてるだけ。
誰にも迷惑なんてかけていないもん。好きな様にさせてくれ!!!
そして、本日も「あいのり」観て泣きまくりました。
滴の1粒目は、孤児であったベニヤム君が瀬里葉を生き別れた姉だと思い、瀬里葉を見つめるところ。
そして瀬里葉がべニヤム君を抱きしめるところ。あそこキタネ!
子供のああいう姿に滅法弱い私・・・。年かしら(笑)
ベニヤム君は両親を4年前ゲリラの銃撃戦で亡くしている。お姉さんとはその時に行き分かれになったまま。
ベニヤム君の寂しげな瞳は、見ていて本当に辛かった。
決して笑顔を見せない子供がここには居た
メンバーたちは、討論の結果、離れた町にあるベニヤム君の故郷へ姉を探しに行く。これはメンバーだけでなく、孤児院の方やスタッフも本当に必死になっている姿をカメラが映していて、観ていてすごく気持ちが伝わってきたし、祈っていた。
お姉さんが見つからなかったら・・・と私も考えてしまう。ベニヤム君に何と言っていいのだろうと。
ベニヤム君のお姉さんは故郷の自宅に居た!!!!!!
兄弟の再会の場面。 私はただただ号泣するだけしか出来ないけど、本当に良かった。嬉しかった。うまく言葉にできないけど、良かった。いま日記を書きながらも涙が出てきている。
お姉さんを見た瞬間、ベニヤム君は初めて笑った☆決して笑顔を見せなかったのに、お姉さんの顔を見た途端、顔中に微笑が見えた!お姉さんは声を荒げて泣いていた。メンバーも番組スタッフも久本雅美も、私も、みんな泣いた。
たった10歳の子供に何でこういう辛い思いを神様はさせるのだろう? おーせの日記「神様はいじわるだ」
わたしの母親は虐待児を保護するボランティアをしている。以前、親と一緒に「親に虐待された子供たちを受け入れる施設の様子を撮影したドキュメンタリー番組」を観たが、そのときテレビに映った子供たちの目を、私は忘れることができない。
『心の見えない目』をしているのだ。決して視線を合わせない、笑わない、寂しげな目。 今回ベニヤム君を観て、この子供たちを思い出した。
あいのり募金で集まったお金で、な、なんと学校を建てるみたい!!!! 驚いたわーーー。
募金は800万を越えている。この大きな反響が、番組スタッフを動かしたんだなーと思う。同行スタッフだってメンバーと一緒にアフリカの現実を見ている訳だし、何かしないといけないと駆立てられる想いだったんだろうな。
本当にテレビの力は大きいと思う。私はあいのりを通じて色々なことを学んでいる。30分番組が私に与えた影響は計り知れないものがある。頑張ろう!あいのり!!!
日記を書く度に、「泣いたー」と書いている私。
泣き過ぎ!と思うが、泣いてしまうんだから仕方ない!
泣くといっても、自己嫌悪であったり失恋であるわけじゃない。
テレビを見て泣いてるだけ。
誰にも迷惑なんてかけていないもん。好きな様にさせてくれ!!!
そして、本日も「あいのり」観て泣きまくりました。
滴の1粒目は、孤児であったベニヤム君が瀬里葉を生き別れた姉だと思い、瀬里葉を見つめるところ。
そして瀬里葉がべニヤム君を抱きしめるところ。あそこキタネ!
子供のああいう姿に滅法弱い私・・・。年かしら(笑)
ベニヤム君は両親を4年前ゲリラの銃撃戦で亡くしている。お姉さんとはその時に行き分かれになったまま。
ベニヤム君の寂しげな瞳は、見ていて本当に辛かった。
決して笑顔を見せない子供がここには居た
メンバーたちは、討論の結果、離れた町にあるベニヤム君の故郷へ姉を探しに行く。これはメンバーだけでなく、孤児院の方やスタッフも本当に必死になっている姿をカメラが映していて、観ていてすごく気持ちが伝わってきたし、祈っていた。
お姉さんが見つからなかったら・・・と私も考えてしまう。ベニヤム君に何と言っていいのだろうと。
ベニヤム君のお姉さんは故郷の自宅に居た!!!!!!
兄弟の再会の場面。 私はただただ号泣するだけしか出来ないけど、本当に良かった。嬉しかった。うまく言葉にできないけど、良かった。いま日記を書きながらも涙が出てきている。
お姉さんを見た瞬間、ベニヤム君は初めて笑った☆決して笑顔を見せなかったのに、お姉さんの顔を見た途端、顔中に微笑が見えた!お姉さんは声を荒げて泣いていた。メンバーも番組スタッフも久本雅美も、私も、みんな泣いた。
たった10歳の子供に何でこういう辛い思いを神様はさせるのだろう? おーせの日記「神様はいじわるだ」
わたしの母親は虐待児を保護するボランティアをしている。以前、親と一緒に「親に虐待された子供たちを受け入れる施設の様子を撮影したドキュメンタリー番組」を観たが、そのときテレビに映った子供たちの目を、私は忘れることができない。
『心の見えない目』をしているのだ。決して視線を合わせない、笑わない、寂しげな目。 今回ベニヤム君を観て、この子供たちを思い出した。
あいのり募金で集まったお金で、な、なんと学校を建てるみたい!!!! 驚いたわーーー。
募金は800万を越えている。この大きな反響が、番組スタッフを動かしたんだなーと思う。同行スタッフだってメンバーと一緒にアフリカの現実を見ている訳だし、何かしないといけないと駆立てられる想いだったんだろうな。
本当にテレビの力は大きいと思う。私はあいのりを通じて色々なことを学んでいる。30分番組が私に与えた影響は計り知れないものがある。頑張ろう!あいのり!!!
コメントをみる |

体操 中日カップ速報
2004年12月5日【男子種目別】
ゆか
(1)米田功(徳洲会)9.600(2)水鳥(徳洲会)9.525(3)金承日(韓国)9.400
あん馬
(1)鹿島丈博(セントラルスポーツ)9.775(2)水鳥9.600(3)冨田(セントラルスポーツ)9.550
つり輪
(1)冨田洋之9.750(2)金大恩(韓国)9.700(3)塚原(朝日生命)9.650
跳馬
(1)塚原直也9.387(2)サベンコフ(ベラルーシ)9.325(3)中野(九州共立大)9.125
平行棒
(1)中野大輔9.750(2)水鳥9.625(3)金大恩9.550
鉄棒
(1)水鳥寿思9.800(2)中野9.750(3)鹿島9.600
【女子同】
跳馬
(1)アンナ・パブロワ(ロシア)9.512(2)シャイル(米)9.162(3)石坂(朝日生命ク)9.125
段違い平行棒
(1)ナタリア・ジガンシナ(ロシア)9.375(1)ステリアナ・ニストル(ルーマニア)9.375(3)石坂9.350
平均台
(1)大島杏子(朝日生命ク)9.275(2)上村(立教女学院短大)9.200(3)パブロワ9.125
ゆか
(1)パブロワ9.400(2)石坂9.325(2)ニストル9.325
男子も女子も、素晴らしい成績ですな。
母に頼んでおいたビデオが楽しみです!!!!
ゆか
(1)米田功(徳洲会)9.600(2)水鳥(徳洲会)9.525(3)金承日(韓国)9.400
あん馬
(1)鹿島丈博(セントラルスポーツ)9.775(2)水鳥9.600(3)冨田(セントラルスポーツ)9.550
つり輪
(1)冨田洋之9.750(2)金大恩(韓国)9.700(3)塚原(朝日生命)9.650
跳馬
(1)塚原直也9.387(2)サベンコフ(ベラルーシ)9.325(3)中野(九州共立大)9.125
平行棒
(1)中野大輔9.750(2)水鳥9.625(3)金大恩9.550
鉄棒
(1)水鳥寿思9.800(2)中野9.750(3)鹿島9.600
【女子同】
跳馬
(1)アンナ・パブロワ(ロシア)9.512(2)シャイル(米)9.162(3)石坂(朝日生命ク)9.125
段違い平行棒
(1)ナタリア・ジガンシナ(ロシア)9.375(1)ステリアナ・ニストル(ルーマニア)9.375(3)石坂9.350
平均台
(1)大島杏子(朝日生命ク)9.275(2)上村(立教女学院短大)9.200(3)パブロワ9.125
ゆか
(1)パブロワ9.400(2)石坂9.325(2)ニストル9.325
男子も女子も、素晴らしい成績ですな。
母に頼んでおいたビデオが楽しみです!!!!
アテネオリンピック総集編
2004年12月5日
今日、アテネオリンピックの総集編が2時間放送された。
少しだけ見るつもりが、全部見てしまった!
あの夏から、もう4ヶ月経つんだーと惜しみつつ、見ていた。8月に深夜見ていたあの頃は、興奮80%と感動20%だったけど、今は違うな。感動120%☆彡
昨夜、ドラマ金八先生で泣いたけど、今日もまた泣いてしまった。
柔道の阿武選手のコメント
「二度の試練(アトランタとシドニーの初敗戦)があったからこそ、頑張れた」みたいな事言っていたのを聞いて、もらい泣き。
競泳の柴田亜衣選手のコメント
(試合後は普通だったのに、表彰式で日の丸見て大泣き。その後のコメント「金メダルとったんだなー」と言った姿にもらい泣き
あー「新撰組」が始まる時間だわ!!!!!
あと2回の放送。 寂しいな〜〜
少しだけ見るつもりが、全部見てしまった!
あの夏から、もう4ヶ月経つんだーと惜しみつつ、見ていた。8月に深夜見ていたあの頃は、興奮80%と感動20%だったけど、今は違うな。感動120%☆彡
昨夜、ドラマ金八先生で泣いたけど、今日もまた泣いてしまった。
柔道の阿武選手のコメント
「二度の試練(アトランタとシドニーの初敗戦)があったからこそ、頑張れた」みたいな事言っていたのを聞いて、もらい泣き。
競泳の柴田亜衣選手のコメント
(試合後は普通だったのに、表彰式で日の丸見て大泣き。その後のコメント「金メダルとったんだなー」と言った姿にもらい泣き
あー「新撰組」が始まる時間だわ!!!!!
あと2回の放送。 寂しいな〜〜
金八先生レビュー 12/3
2004年12月4日 ドラマレビュー
第8話 「しゅうの愛する父」
今日は中盤から最後まで、ずっと泣いてました
中学時代の友情っていいもんだなーとしみじみ思った。友達が困っている時や辛い時は、助けてあげる。当たり前のことなんだけど、そういうことを素直に思いっきり出来るのは、あの年頃だと思う。大人になると、素直になれなかったり意地張ったり余計な事考えちゃったり・・・・。思ったことをすぐ言えたり、本能で行動したりするのって、意外と出来ないもんだよね。
今日の放送では、そういう部分中学生らしさを十分に出した内容で、涙が出た。
丸山しゅうが、ヤクザに暴行されるのを、伸太郎と車掌が止めに入ろうとするけど、やっぱり子供だしなかなか勇気も出ない。
けど、伸太郎はうっすら涙目になりながら「助けるぞ!!!!」と潔く行く姿に、感動しまくりだった。友達っていいもんだよなー。
私が、一番良かったとシーンは、最後の教室です。
その1 伸太郎の演技力
金八史上に残るんじゃないかしら?彼の演技力はずば抜けているな。先生が伸太郎の怒鳴り声に、思わず黙ってしまう場面があるけど、その辺りはものすごい迫力!!!台詞も多いわねー。しょうがないかな?と言う気もするけど、初期段階でキャラを上手に演じているので、感情移入しやすいんです★☆
その2 倉田直明の度肝を抜いた一言
黒板には「そのうち そのうち べんかいしながら 日がくれる みつを」と書かれたボードが張られている。これは毎回一つの言葉を先生が取り上げて説明しているのだ。その言葉にかけて、こう言うやり取りが行われる。
伸太郎「なんでしゅうがボコボコにされたのか、教えてくれ」
金八先生「そのうち、うん、そのうちね、しゅうが事情を話してくれるから」
倉田直明「そのうちそのうちって、弁解しながら日が暮れるんですか?」
金八先生「・・・・・・」
これ、良かった!生徒に言われて何も言えなくなってしまう先生。7シリーズの先生は、これまでとこういう所が異なっている。どこか弱いんだよ。情けないんだよ。金八パワーが出ていないんだよ。金八先生の変わり様も今後に期待大です!
その3 君もいい奴だなー。成長したね。
金八先生は、しゅうを心配する崇史や伸太郎にものすごーく優しい声でゆっくりと「君はいい奴だ」「君たちは成長したね」と言う。
私も多くの人も、こういう言葉は普段言われないよね。なんか、自分に言われているような気がして、自分の気持ちを見抜かれていたような気がして、そういう感覚になってしまって…涙がじゃあじゃあ出て止まらなかった。たった一言だけど、十分過ぎるほど嬉しい気持ちになれるんですね☆ きっと、伸太郎も同じ気持ちだったんだと思う。いや、このシーンは役ではなく、浜田岳君自身が自分に言われた気になったんだろうね。最初はムッとした怖い顔しているのに、目を大きく開いて必死にこらえるんだけど、それでも段々と涙が出てきて・・・・。ホントいい表情するわ。
嵩史君としゅう君の演技は…どうにかなりませんかね!?
ジャニーズでしょ!? ジャニーズだから良い役を当てるのは構わないけど、緊迫したシーンでも、あの演技じゃせっかくの場面が台無しになってしまう・・・・。頑張って頑張って、成長してもらいたいです☆
今日の金八先生は良かった!!!
面白くなってきたわーー。
覚えていない生徒が増えてしまって、目立つ生徒が限られてきたね・・・。
今日は中盤から最後まで、ずっと泣いてました
中学時代の友情っていいもんだなーとしみじみ思った。友達が困っている時や辛い時は、助けてあげる。当たり前のことなんだけど、そういうことを素直に思いっきり出来るのは、あの年頃だと思う。大人になると、素直になれなかったり意地張ったり余計な事考えちゃったり・・・・。思ったことをすぐ言えたり、本能で行動したりするのって、意外と出来ないもんだよね。
今日の放送では、そういう部分中学生らしさを十分に出した内容で、涙が出た。
丸山しゅうが、ヤクザに暴行されるのを、伸太郎と車掌が止めに入ろうとするけど、やっぱり子供だしなかなか勇気も出ない。
けど、伸太郎はうっすら涙目になりながら「助けるぞ!!!!」と潔く行く姿に、感動しまくりだった。友達っていいもんだよなー。
私が、一番良かったとシーンは、最後の教室です。
その1 伸太郎の演技力
金八史上に残るんじゃないかしら?彼の演技力はずば抜けているな。先生が伸太郎の怒鳴り声に、思わず黙ってしまう場面があるけど、その辺りはものすごい迫力!!!台詞も多いわねー。しょうがないかな?と言う気もするけど、初期段階でキャラを上手に演じているので、感情移入しやすいんです★☆
その2 倉田直明の度肝を抜いた一言
黒板には「そのうち そのうち べんかいしながら 日がくれる みつを」と書かれたボードが張られている。これは毎回一つの言葉を先生が取り上げて説明しているのだ。その言葉にかけて、こう言うやり取りが行われる。
伸太郎「なんでしゅうがボコボコにされたのか、教えてくれ」
金八先生「そのうち、うん、そのうちね、しゅうが事情を話してくれるから」
倉田直明「そのうちそのうちって、弁解しながら日が暮れるんですか?」
金八先生「・・・・・・」
これ、良かった!生徒に言われて何も言えなくなってしまう先生。7シリーズの先生は、これまでとこういう所が異なっている。どこか弱いんだよ。情けないんだよ。金八パワーが出ていないんだよ。金八先生の変わり様も今後に期待大です!
その3 君もいい奴だなー。成長したね。
金八先生は、しゅうを心配する崇史や伸太郎にものすごーく優しい声でゆっくりと「君はいい奴だ」「君たちは成長したね」と言う。
私も多くの人も、こういう言葉は普段言われないよね。なんか、自分に言われているような気がして、自分の気持ちを見抜かれていたような気がして、そういう感覚になってしまって…涙がじゃあじゃあ出て止まらなかった。たった一言だけど、十分過ぎるほど嬉しい気持ちになれるんですね☆ きっと、伸太郎も同じ気持ちだったんだと思う。いや、このシーンは役ではなく、浜田岳君自身が自分に言われた気になったんだろうね。最初はムッとした怖い顔しているのに、目を大きく開いて必死にこらえるんだけど、それでも段々と涙が出てきて・・・・。ホントいい表情するわ。
嵩史君としゅう君の演技は…どうにかなりませんかね!?
ジャニーズでしょ!? ジャニーズだから良い役を当てるのは構わないけど、緊迫したシーンでも、あの演技じゃせっかくの場面が台無しになってしまう・・・・。頑張って頑張って、成長してもらいたいです☆
今日の金八先生は良かった!!!
面白くなってきたわーー。
覚えていない生徒が増えてしまって、目立つ生徒が限られてきたね・・・。
コメントをみる |

数年前の、ドラマ「3年B組金八先生」で、武田鉄也が「やっていい事と、やっていけない事の区別もつかないのか!」と説教した場面があったけど、今まさにそういう気持ち。
ニュースで作品と盗作の比較を見たけど、うん、あれはダメでしょーー!だって思いっきりパクリじゃないかい!
それから、流行語大賞決まりました。
http://www.jiyu.co.jp/singo/
見事大賞に輝いたのは・・・ちょー気持ちいいだった。うれぴー!!!!!北島康介選手好きだし、政界や野球界の馬鹿げた言葉よか、絶対こういう言葉がいいもん☆彡特に今年はオリンピックイヤーだからね。
ニュースで作品と盗作の比較を見たけど、うん、あれはダメでしょーー!だって思いっきりパクリじゃないかい!
それから、流行語大賞決まりました。
http://www.jiyu.co.jp/singo/
見事大賞に輝いたのは・・・ちょー気持ちいいだった。うれぴー!!!!!北島康介選手好きだし、政界や野球界の馬鹿げた言葉よか、絶対こういう言葉がいいもん☆彡特に今年はオリンピックイヤーだからね。
韓国ドラマにハマった春、夏・・・。
2004年12月1日 TV
まずこれだけ書いておく。
決してペヨンジュンファンではありませぬ!!
まず最初に見た韓ドラは冬のソナタ
これは、私が加入しているインターネットサービスで、全話無料ダウンロードできるサービスがあって、無料が故に見始めた経緯である。
観始めた結果、1話でハマった(笑)1と2話は高校時代の内容。それがなんとも言えず青春!!ッて感じでたまらないんだわ☆彡ペさん演じるチュンサンは、高校生らしくなくって、とても大人びていて、けれどどこか寂しいそうな人。冷めた目をしている人。けどさ、そういう男を気になっちゃうもんで、自然と目で追っているユジンなのさ。さらに2人でいるときに、普段と違って優しかったりしたら惹かれてしまうよね!?視聴者を大照れにしてしまう話がどんどん引き寄せるのよ!女性のハートを!!!!
そして全体的に映像がとてもキレイです☆彡 音楽も流れまくっている。その分、台詞が少なくて…早送りしたくなる感じはするんだけどね・・・。
このドラマのペさんはとても素敵だ。これ以外のペさんは、正直そうは思わないけど・・・・。
そのほか観た韓ドラは「ホテリアー」 「初恋」 「秋の童話」です。
「ホテリアー」は、世の女性はヨン様!!!!!となるだろうくらいにカッコイイ場面は多い(外見面)。けれど、私はこのドラマのペさんは好きじゃない!憎たらしい役なんだよね。少し自己中で、好きになった女性を無理矢理(?)自分のものにしようとする悪魔クン。あと笑顔が・・・・キツイ。流し目っぽいのもダメ・・・。ホテリアーでイメージダウンしちゃったなーと思った。
微笑みの貴公子と言われているペさん。冬ソナの役として微笑んでいるのかと思えば、どのドラマでも微笑んでいるもん(笑)ただ単にクセ!癖!癖なんですよ 何回もあの微笑を見ていると、違和感出てくるんです。これは本当の笑みなのですか?作り笑みなんですか?と。
「初恋」というドラマは、韓国で最高視聴率を65%を記録した伝説ドラマといわれている作品。
これはオモシロイ!!!冬ソナより面白いよ!!
1970ー80年代を舞台にしたドラマ。
ペヨンジュンがこの作品で出世とか・・・・。
簡単なあらすじ↓
うまく書けないけど、そんな感じです。66話まである長編作品だけど、展開早いからあっというまに見終わってしまう。
これ、テレビで放送して欲しいです☆彡☆彡
次に見たのは「秋の童話」
好評な噂を聞いて見たけど、展開は遅く、冬ソナに似ているし、純愛(?)が嘘っぽいし、早送りしながら見てました。自分的にハマらなかったから、ここらで潮時かしら?と思い韓ドラを卒業した〜。
(私が思う)韓ドラが人気な理由
今から10数年前、日本は現在の韓ドラに似た感じのドラマが主流だった。東京ラブストーリーとか101回目のプロポーズとかね。けど、現在日本ではこういうドラマは創られていない。なぜか?あり得ないストーリーだからである。まるで王子様が自分を迎えに来てくれる☆彡的ラブストーリー。現在はどちらかと言うと、普段の日常に近い感覚を意識した現実的ドラマが多い。視聴者を主人公とダブらせるのが狙いかな?「あ〜分かるこういう気持ち」をドラマに取り入れることを大事にしているんでしょう。
けれど、おば様世代はこういう90年代流行ったドラマを見ていた世代だし、どこか憧れがあるんだろう。だからハマるのだ。私自身、冬ソナで使われる恥ずかしーいぃ言葉を言われたら、思わず引いてしまう。感覚が違うのかなー。
韓ドラは・・・すごく面白いんだけど、段々と飽きるかな?
結局、どのドラマも雰囲気が似ている。
やっぱ日本のドラマが面白いでしょうー。
決してペヨンジュンファンではありませぬ!!
まず最初に見た韓ドラは冬のソナタ
これは、私が加入しているインターネットサービスで、全話無料ダウンロードできるサービスがあって、無料が故に見始めた経緯である。
観始めた結果、1話でハマった(笑)1と2話は高校時代の内容。それがなんとも言えず青春!!ッて感じでたまらないんだわ☆彡ペさん演じるチュンサンは、高校生らしくなくって、とても大人びていて、けれどどこか寂しいそうな人。冷めた目をしている人。けどさ、そういう男を気になっちゃうもんで、自然と目で追っているユジンなのさ。さらに2人でいるときに、普段と違って優しかったりしたら惹かれてしまうよね!?視聴者を大照れにしてしまう話がどんどん引き寄せるのよ!女性のハートを!!!!
そして全体的に映像がとてもキレイです☆彡 音楽も流れまくっている。その分、台詞が少なくて…早送りしたくなる感じはするんだけどね・・・。
このドラマのペさんはとても素敵だ。これ以外のペさんは、正直そうは思わないけど・・・・。
そのほか観た韓ドラは「ホテリアー」 「初恋」 「秋の童話」です。
「ホテリアー」は、世の女性はヨン様!!!!!となるだろうくらいにカッコイイ場面は多い(外見面)。けれど、私はこのドラマのペさんは好きじゃない!憎たらしい役なんだよね。少し自己中で、好きになった女性を無理矢理(?)自分のものにしようとする悪魔クン。あと笑顔が・・・・キツイ。流し目っぽいのもダメ・・・。ホテリアーでイメージダウンしちゃったなーと思った。
微笑みの貴公子と言われているペさん。冬ソナの役として微笑んでいるのかと思えば、どのドラマでも微笑んでいるもん(笑)ただ単にクセ!癖!癖なんですよ 何回もあの微笑を見ていると、違和感出てくるんです。これは本当の笑みなのですか?作り笑みなんですか?と。
「初恋」というドラマは、韓国で最高視聴率を65%を記録した伝説ドラマといわれている作品。
これはオモシロイ!!!冬ソナより面白いよ!!
1970ー80年代を舞台にしたドラマ。
ペヨンジュンがこの作品で出世とか・・・・。
簡単なあらすじ↓
貧乏家族の兄弟は、金持ちの女の子ヒョギョンを好きになる。この弟役がペヨンジュンです。やがて兄とヒョギョンは付き合うことになります。しかし、ヒョギョンの家族は貧乏人と付き合うことを大反対する。さらに兄が問題を起こしてしまい、ヒョギョン家族に追われる身になってしまう。こっからロミオとジュリエットが始まるのね。ペさん演じる弟は頭が良いもんだから、ぐんぐん出世していって後にヒョギョン家族を追い越す地位になる。そして復讐をする話。80年代の貧富の差を初めて知ったドラマ。
うまく書けないけど、そんな感じです。66話まである長編作品だけど、展開早いからあっというまに見終わってしまう。
これ、テレビで放送して欲しいです☆彡☆彡
次に見たのは「秋の童話」
好評な噂を聞いて見たけど、展開は遅く、冬ソナに似ているし、純愛(?)が嘘っぽいし、早送りしながら見てました。自分的にハマらなかったから、ここらで潮時かしら?と思い韓ドラを卒業した〜。
(私が思う)韓ドラが人気な理由
今から10数年前、日本は現在の韓ドラに似た感じのドラマが主流だった。東京ラブストーリーとか101回目のプロポーズとかね。けど、現在日本ではこういうドラマは創られていない。なぜか?あり得ないストーリーだからである。まるで王子様が自分を迎えに来てくれる☆彡的ラブストーリー。現在はどちらかと言うと、普段の日常に近い感覚を意識した現実的ドラマが多い。視聴者を主人公とダブらせるのが狙いかな?「あ〜分かるこういう気持ち」をドラマに取り入れることを大事にしているんでしょう。
けれど、おば様世代はこういう90年代流行ったドラマを見ていた世代だし、どこか憧れがあるんだろう。だからハマるのだ。私自身、冬ソナで使われる恥ずかしーいぃ言葉を言われたら、思わず引いてしまう。感覚が違うのかなー。
韓ドラは・・・すごく面白いんだけど、段々と飽きるかな?
結局、どのドラマも雰囲気が似ている。
やっぱ日本のドラマが面白いでしょうー。
コメントをみる |

あいのり 11/29
2004年11月30日 あいのりVol247 アフリカを旅して・・・・
まず、新メンバー合流です!!!!!!
32歳の歯医者さん、、、、、BGMはアメイジンググレース♪ 「白い巨塔」の真似です(笑)相変わらず芸が細かいのぅぅ。
実は8人目のメンバーなんです。ヒデが告白しなかったという大誤算により(ヒデが帰国しなかった)メンバー入りしてしまった多少気まずい歯医者さんでした〜。
明るい性格ぽいし、頭良さそうだから、まとめ役として頑張ってくれる事でしょう!!!嫁獲りですかぁー。おーせなんぞ、いかがでしょうかね!?オヤジっぽい感じが心配ですけど(笑)
でも、瀬里葉狙いなんだね。お似合いです★★★
そして、裕くんとソルトの場面
私は名古屋生まれ&育ちなんだよぉ!!!!!!!
味噌味噌言い過ぎじゃー!!!! 晴彦の気持ち分かるわーーーー(笑) 味噌しか食べていないみたいじゃんか。名古屋人は醤油もソースも食べるのよ。 それに名古屋って冷やし中華にマヨネーズ付けるんですから!
ソルト→裕くんへ辛口トーク 「結構やっぱりへたれに見える。面白くない」
そういう感じするタイプだよ。私は騙されなかったもんねーだ!!
エチオピアで知る現実
アフリカで飢餓はなぜ起こるのか?
一年間の国民平均所得は日本円にしてわずか一万円である国。一年間に飢餓が原因で死亡する人15,000,000人。
このように貧しくなってしまった原因は、我々先進国にあった。
私たちは、貧しい国へ募金をする。決して募金をすることで満足はしていない。もっともっとすべき事があることは痛いくらい分かっている。けれど、そういう次元ではないことを知った。
特に日本は、世界で一番穀物を輸入している国だそうだ。しかもそのうち日本人が食べるのは3分の1のみで、残りの3分の2は家畜の飼料となっている。これは衝撃的事実だった。
だって、3分の2だよ!!!!私は高価な肉なんて食べないけど、ボンボンの人たちは食べるでしょ!?
日本人のしているコトっていったい何なんだ??毎日大量のごみ出すし、食べきれなかったら残すことあるし・・・・。食べ物を粗末にしているんだよね日々。それが当たり前だからそういう感覚になってしまっているのも残念なこと。
まず、新メンバー合流です!!!!!!
32歳の歯医者さん、、、、、BGMはアメイジンググレース♪ 「白い巨塔」の真似です(笑)相変わらず芸が細かいのぅぅ。
実は8人目のメンバーなんです。ヒデが告白しなかったという大誤算により(ヒデが帰国しなかった)メンバー入りしてしまった多少気まずい歯医者さんでした〜。
明るい性格ぽいし、頭良さそうだから、まとめ役として頑張ってくれる事でしょう!!!嫁獲りですかぁー。おーせなんぞ、いかがでしょうかね!?オヤジっぽい感じが心配ですけど(笑)
でも、瀬里葉狙いなんだね。お似合いです★★★
そして、裕くんとソルトの場面
私は名古屋生まれ&育ちなんだよぉ!!!!!!!
味噌味噌言い過ぎじゃー!!!! 晴彦の気持ち分かるわーーーー(笑) 味噌しか食べていないみたいじゃんか。名古屋人は醤油もソースも食べるのよ。 それに名古屋って冷やし中華にマヨネーズ付けるんですから!
ソルト→裕くんへ辛口トーク 「結構やっぱりへたれに見える。面白くない」
そういう感じするタイプだよ。私は騙されなかったもんねーだ!!
エチオピアで知る現実
アフリカで飢餓はなぜ起こるのか?
一年間の国民平均所得は日本円にしてわずか一万円である国。一年間に飢餓が原因で死亡する人15,000,000人。
このように貧しくなってしまった原因は、我々先進国にあった。
私たちは、貧しい国へ募金をする。決して募金をすることで満足はしていない。もっともっとすべき事があることは痛いくらい分かっている。けれど、そういう次元ではないことを知った。
特に日本は、世界で一番穀物を輸入している国だそうだ。しかもそのうち日本人が食べるのは3分の1のみで、残りの3分の2は家畜の飼料となっている。これは衝撃的事実だった。
だって、3分の2だよ!!!!私は高価な肉なんて食べないけど、ボンボンの人たちは食べるでしょ!?
日本人のしているコトっていったい何なんだ??毎日大量のごみ出すし、食べきれなかったら残すことあるし・・・・。食べ物を粗末にしているんだよね日々。それが当たり前だからそういう感覚になってしまっているのも残念なこと。
コメントをみる |

アクセス元表示 パート?
2004年11月27日 ポエム
人気モノ
1位米田功
2位鹿島丈博
3位冨田洋之
4位安藤美姫
差はないけど、この4人が人気です。
残念ながら、水鳥さん塚原さん中野さんのアクセスは有りませぬ。私の書き方がいけないのかもしれません…。
年末近しということで「紅白 審査員 米田」 「安室奈美恵 辞退」などもあります。
金八先生人気もやはり強し!「金八 伸太郎 健次郎」 「君はハンドルくねらせながら」 「丸山しゅう」など。
ジブリ関係も増えてきてます。「だまれ小僧 お前にあの娘」はビックリ!!すごい言葉でくるなー。もののけ姫で山犬モロがアシタカに叫んだ言葉です。まぁ、もののけ姫を代表する名セリフだけど、何を知りたかったのでしょうか??
1位米田功
2位鹿島丈博
3位冨田洋之
4位安藤美姫
差はないけど、この4人が人気です。
残念ながら、水鳥さん塚原さん中野さんのアクセスは有りませぬ。私の書き方がいけないのかもしれません…。
年末近しということで「紅白 審査員 米田」 「安室奈美恵 辞退」などもあります。
金八先生人気もやはり強し!「金八 伸太郎 健次郎」 「君はハンドルくねらせながら」 「丸山しゅう」など。
ジブリ関係も増えてきてます。「だまれ小僧 お前にあの娘」はビックリ!!すごい言葉でくるなー。もののけ姫で山犬モロがアシタカに叫んだ言葉です。まぁ、もののけ姫を代表する名セリフだけど、何を知りたかったのでしょうか??
3年B組金八先生 11/26
2004年11月27日 ドラマレビューhttp://www.tbs.co.jp/kinpachi/index-j.html
第7話 友情が芽生える時
先週は、金曜ロードショー「もののけ姫」を見ながらチャンネル変えてちらほら見ていたから、正直覚えていない(笑)
今日は録画していたのを、さっき見た。
結構面白くなってきたんじゃないの〜☆☆彡
私は内容(脚本)ではなくて、生徒たちがキャラクターを理解し個性を発揮できてきたことに面白さを感じる人間だ。このドラマならでは!このドラマしか出来ないこと!ってこの部分だと思うのね。金八先生ドラマを作り上げている生徒本人たちが成長していく過程を半年間見守る気持ちでいられる。フィクションでありながらもノンフィクションである金八ドラマ。
そういう点からいくと、7話はだいぶ個性的(=成長)になっきたなーと思うわけ☆ソーラン節が彼らにとって大きかったんだと思うよ。
例えば、ゲームオタクの和晃の母が教室にやってきて大声で怒鳴って、机をバン!!と叩いた時の、生徒1人1人の反応&リアクション。私はビデオを思わず巻き戻ししちゃったんだけど、まず狩野伸太郎のオーバーリアクション!そして富山量太はイスから落ちていた(笑)いいキャラしてるわ〜〜。全く反応しない人、笑いまくる人などなどオモシロイ☆☆
小塚崇史を好きな女の子・麻田玲子はハスキー声でカワイイよ!プロフィール見たら国民的美少女コンテスト出身者だった!やっぱねー!麻田玲子ちゃんは顔より声が好き。玲子ちゃんの事を好きなのが、笠井淳って子と江口哲史って子だよね。複雑っす。
「声」と言えば、丸山しゅう君の声!声!コエ!こえーー!
声変わりしていないのかな??なんとも言えないけど・・・・何とかして欲しい気持ち50%、でも可愛いらしいから許す気持ち50%。丸山しゅう君の演技にこの先ドラマの良し悪しがかかっている気がする。出番多いし、遣り甲斐のある役柄だし頑張って演技上手になって卒業してもらいたいなぁ〜。頑張れ★★★
最後、丸山しゅうと小塚崇史がトラックに乗ってりんご食べるシーン良かったねー。満月でさ!!!!狙っていたーって感じよね。丸山しゅう君はいい人なのね!悪ガキかと勘違いしとったわよ。
だいぶ、生徒覚えてきたよ。もっともっと期待しちゃうもんね。私をハマらせてくれ!!!!!!!
第7話 友情が芽生える時
先週は、金曜ロードショー「もののけ姫」を見ながらチャンネル変えてちらほら見ていたから、正直覚えていない(笑)
今日は録画していたのを、さっき見た。
結構面白くなってきたんじゃないの〜☆☆彡
私は内容(脚本)ではなくて、生徒たちがキャラクターを理解し個性を発揮できてきたことに面白さを感じる人間だ。このドラマならでは!このドラマしか出来ないこと!ってこの部分だと思うのね。金八先生ドラマを作り上げている生徒本人たちが成長していく過程を半年間見守る気持ちでいられる。フィクションでありながらもノンフィクションである金八ドラマ。
そういう点からいくと、7話はだいぶ個性的(=成長)になっきたなーと思うわけ☆ソーラン節が彼らにとって大きかったんだと思うよ。
例えば、ゲームオタクの和晃の母が教室にやってきて大声で怒鳴って、机をバン!!と叩いた時の、生徒1人1人の反応&リアクション。私はビデオを思わず巻き戻ししちゃったんだけど、まず狩野伸太郎のオーバーリアクション!そして富山量太はイスから落ちていた(笑)いいキャラしてるわ〜〜。全く反応しない人、笑いまくる人などなどオモシロイ☆☆
小塚崇史を好きな女の子・麻田玲子はハスキー声でカワイイよ!プロフィール見たら国民的美少女コンテスト出身者だった!やっぱねー!麻田玲子ちゃんは顔より声が好き。玲子ちゃんの事を好きなのが、笠井淳って子と江口哲史って子だよね。複雑っす。
「声」と言えば、丸山しゅう君の声!声!コエ!こえーー!
声変わりしていないのかな??なんとも言えないけど・・・・何とかして欲しい気持ち50%、でも可愛いらしいから許す気持ち50%。丸山しゅう君の演技にこの先ドラマの良し悪しがかかっている気がする。出番多いし、遣り甲斐のある役柄だし頑張って演技上手になって卒業してもらいたいなぁ〜。頑張れ★★★
最後、丸山しゅうと小塚崇史がトラックに乗ってりんご食べるシーン良かったねー。満月でさ!!!!狙っていたーって感じよね。丸山しゅう君はいい人なのね!悪ガキかと勘違いしとったわよ。
だいぶ、生徒覚えてきたよ。もっともっと期待しちゃうもんね。私をハマらせてくれ!!!!!!!
コメントをみる |

<初任給>大卒男子は再び20万円割れ 学歴間格差は縮小
2004年11月25日 大学4年の愚痴!就職編&卒論編
今春大学を卒業した新入社員の初任給は平均19万5000円で、昨年より3100円(1.6%)下がり、一昨年の水準に戻ったことが25日、厚生労働省の賃金構造基本統計調査で明らかになった。昨年初めて20万円を突破した大卒男子も3000円(1.5%)ダウンの19万8300円。一方、高専・短大卒は男女とも微増し、学歴間格差は昨年より縮小した。
従業員10人以上で、新卒を採用した約1万4000社を集計した。大卒女子も昨年より3000円(1.6%)ダウンの18万9500円。高専・短大卒は1000円(0.6%)上がって16万6300円、高卒は300円(0.2%)ダウンの15万2600円だった。
大卒の初任給の伸び率は男女とも、バブル経済期に5%前後を記録していたが、バブル崩壊後は低迷していた。昨年はプラス1.5%と、やや持ち直したが、今年は4年ぶりにマイナスとなった。厚労省は「昨年は薬剤師やコンピューター卸売業など一部の業種の伸び率が飛び抜けて高く、全体が引きずられたが、今年は揺り戻しがあり、従来の水準に落ち着いたのではないか」とみている。【大石雅康】朝日新聞
来年4月に社会人になる自分にとって、興味深い記事。
男子新入社員¥195000
女子新入社員¥189500
私が来年お世話になろうと思っている企業B社は¥205000だそうだ。女子も同額で。東京勤務だからこんなものかもしれないけど、どこの企業も安過ぎーーー!!!
就職活動を通して感じることは、どの企業も「実績主義」「男女平等」を掲げている事。けど実際の事は分からないよ。入ってみなきゃ分らないってコト。けど、実力で給料を得ていくシステムってものすごーく大変だし辛そうだし・・・。だから基本給がなにより大事であるんです。報奨金なんて今の段階で分からないし、自分がこの仕事に向いているかもこの段階では分からないでしょう。待遇や条件を徹底的に調べることが大事だろうね
会社説明会で言うことは、どの企業も同じ。流行にあやかってナンバーワンではなく、オンリーワン企業を目指すとだとさ。説明会を聞く限りでは、どの企業も同じ話ばかりだし(褒めまくる感じで)、区別はなかなか見出せない。
だから、就活っ子は社員の態度や給料、休日、待遇、雰囲気 等で良し悪しを決めちゃって、肝心の仕事内容では決めていない人が多い。
私も色んな話し聞くけど、「会社に合わなかったら辞めればいい」と楽観的に考えている人が多いんだよね。フリーターが増えていく訳よ。「今では中途採用当たり前の時代!?」みたいに考えているし、なによりも新卒で入った面接官に出会わないもん(笑)だから、気楽に長期にわたって就職活動して、自分にあった企業を見つける人が成功者だと思う。決して早く内定でた人が勝ち組じゃないんだよーーー!
でも内定出て、すぐに就活終える人も多い。納得したからではなくて嫌になって終える人が多い。
自分はどうだったんだろう!??
頑張ったつもりなんだけど・・・いまだ2社から絞れていない!
どっちの企業も惹かれるから、選べていない。
そろそろ決めなくては、自分でも危機感感じている。
ふぅ・・・色々と悩む毎日であ〜る
コメントをみる |

紅白出場者決定!SMAP辞退 [ZAKZAK]
2004年11月24日 時事ニュース
http://www.sanspo.com/sokuho/1124sokuho073.html
http://www.asahi.com/culture/update/1124/006.html
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041124i413.htm
えー!!!!!と驚く結果になってしまった!
SMAP辞退とはどういう事でしょう??
歌う曲がないから!?
香取慎吾は大河主役ですよ?
昨年の最高視聴率ですよ?
昨年オオトリですよ?
あと驚いたのは安室奈美恵の名が無い事
安室ちゃん、なぜ辞退しちゃったの?9年連続なのに!!
私ら世代のスター的存在で、常に憧れの存在☆彡
それだけ大物になったという事でしょうか(涙)
それからそれから、つんくファミリー出すぎ!!!
もう嫌だわ!!! 見分けつかんのよ。
ドリカム出るの!? 久しぶりーーー☆
昔は常連出場者だったんだけど最近出ていないもん、嬉しいぃ。
夏川りみ、石川さゆり、天童よしみらへんもイイ感じだね☆
まあ当然というメンツ。
一方・・・男性は
ゆずキターーーーー!
体操選手とコラボしちゃってちょうだい☆彡
ORANGE RANGEも新鮮でいいかもね。
TOKIO出すならSMAPを!!!と思うけど辞退じゃ仕方ないかぁ〜
Ryuは冬ソナよね・・・・。やはり出すんだ。ヨンさんが来ないのがNHKは悔しくて堪らないんだろうな〜。
http://www.asahi.com/culture/update/1124/006.html
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041124i413.htm
えー!!!!!と驚く結果になってしまった!
SMAP辞退とはどういう事でしょう??
歌う曲がないから!?
香取慎吾は大河主役ですよ?
昨年の最高視聴率ですよ?
昨年オオトリですよ?
あと驚いたのは安室奈美恵の名が無い事
安室ちゃん、なぜ辞退しちゃったの?9年連続なのに!!
私ら世代のスター的存在で、常に憧れの存在☆彡
それだけ大物になったという事でしょうか(涙)
それからそれから、つんくファミリー出すぎ!!!
もう嫌だわ!!! 見分けつかんのよ。
ドリカム出るの!? 久しぶりーーー☆
昔は常連出場者だったんだけど最近出ていないもん、嬉しいぃ。
夏川りみ、石川さゆり、天童よしみらへんもイイ感じだね☆
まあ当然というメンツ。
一方・・・男性は
ゆずキターーーーー!
体操選手とコラボしちゃってちょうだい☆彡
ORANGE RANGEも新鮮でいいかもね。
TOKIO出すならSMAPを!!!と思うけど辞退じゃ仕方ないかぁ〜
Ryuは冬ソナよね・・・・。やはり出すんだ。ヨンさんが来ないのがNHKは悔しくて堪らないんだろうな〜。
学校行こう?行かまい? PM12:00
2004年11月24日 大学4年の愚痴!就職編&卒論編PM5:00に研究室来るように!と先生から呼び出し・・・。
全く進まない卒業論文
今すごく・・・
辛い。マジで辛い。こんなに辛いなんて思わなかった。
去年の夏から取り組んでいるのに、全く納得できるような成果が出やしない!!!
大学4年間通ってきて、こんな結論じゃ悲しくなるよな〜
もっと勉強しておけばよかった!!なんて言ってももう遅いし。
とりあえず今日学校行くか?行かないか?
考えなくては!
行ったら怒られるのだし、行きたくないよぉぉ
全く進まない卒業論文
今すごく・・・
辛い。マジで辛い。こんなに辛いなんて思わなかった。
去年の夏から取り組んでいるのに、全く納得できるような成果が出やしない!!!
大学4年間通ってきて、こんな結論じゃ悲しくなるよな〜
もっと勉強しておけばよかった!!なんて言ってももう遅いし。
とりあえず今日学校行くか?行かないか?
考えなくては!
行ったら怒られるのだし、行きたくないよぉぉ
「secret base〜君がくれたもの〜」を聴きながら♪
2004年11月23日 音楽君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない 10年後の8月 また出会えるのを 信じて 最高の思い出を…
出会いはふっとした瞬間 帰り道の交差点で 声をかけてくれたね 「一緒に帰ろう」
僕は照れくさそうに カバンで顔を隠しながら 本当は とてもとても 嬉しかったよ
あぁ 花火が夜空 きれいに咲いて ちょっとセツナク
あぁ 風が時間とともに 流れる
嬉しくって 楽しくって 冒険も いろいろしたね 二人の秘密の基地の中
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない 10年後の8月 また出会えるのを 信じて
君が最後まで 心から「ありがとう」叫んでいたこと 知っていたよ 涙をこらえて 笑顔でさようなら せつないよね 最高の思い出を…
あぁ 夏休みも あと少しで 終っちゃうから
あぁ 太陽と月 仲良くして
突然の転校で どうしようもなく 手紙書くよ 電話もするよ 忘れないでね 僕のことを いつまでも 2人の基地の中
君と夏の終わり ずっと話して 夕日を見てから星を眺め 君の頬を 流れた涙は ずっと忘れない
君が最後まで 大きく手を振ってくれたこと きっと忘れない だからこうして 夢の中で ずっと永遠に…
いいねーこの曲!なにもかもが素敵☆
久しぶりに聴いて再びハマった!!!
ドラマ「キッズウォー」思い出す。カラオケ行くと画面にプロモ流れるんだよね。ドラマ仕立ての映像に感動する☆
自分も子供のとき秘密基地あった。
家の前の山なんだけど。ねんど山と呼ばれていて、山に登って土を掘ると、粘土が出てくるの!
おとぎ話のようだわ。でも本当なんだってば!!!!
山の頂上に行く途中、松の木や草がたっくさんあって、自分たちでルート作りながら登ってさ。頂上から見た景色は最高なんだー!
今は山がなくなって家建っちゃっているんだけど、「ねんど山」にはお金埋めたり、金魚のお墓造ったり、お花植えたりした。当時子供たちだけの秘密基地だった 懐かしいなー。
田舎育ちだからこういう場所しか遊ぶ所なんてなかった…。
上京して子供たち見て、正直驚いたんだ。
電車で通学する小学生(笑) あたしなんて中学生で1人で電車乗れるようになったんだけど!田舎もんだな・・・・。
この曲聴くと、子供の頃思い出すんだ。
あの頃にこの曲が流行っていたら、きっと!もっと!思い出深いんだろうな。卒業式とかで歌うのかな(笑)
好きなフレーズがあぁ 夏休みも あと少しで終っちゃうから あぁ 太陽と月 仲良くしてなの。
この気持ち・・・今感じていないわ。昔って夏休みがすごく貴重で充実した毎日を送っていた。今は気楽に休む日々・・・。今なんて週2日しか学校行っていない!!!!!!!!!!
将来の夢 大きな希望 一緒に帰ろう 転校 手紙書くよ 冒険もいろいろしたね 喧嘩もいろいろしたねも自分にとっては死語(?)のようなもの。
一緒に帰ろう!かぁ・・・言わないな。むしろ先一人で帰っちゃう(笑)
コメントをみる |

体操中日カップに五輪選手出場
2004年11月22日アテネ金の米田、冨田らが出場=中日杯体操
12月4、5日に開催される体操の中日カップ名古屋国際体操競技大会(名古屋市総合体育館レインボーホール)の開催要項、出場選手などが22日、発表された。
大会には計7カ国から男子11人、女子10人が出場予定。日本からは、アテネ五輪の男子団体総合で金メダルを獲得した米田功(徳洲会)、冨田洋之(セントラルスポーツ)ら代表6人が出場を予定している。けがのため先の全日本選手権を欠場した鹿島丈博(セントラルスポーツ)も名を連ねるが、流動的な部分もある。海外招待選手では、同五輪で個人総合銀メダルの金大恩(韓国)らが出場。
女子もアテネ五輪代表の石坂真奈美、大島杏子(ともに朝日生命ク)が出場する。
開幕前日の公式練習が有料で一般公開され、大会期間中の会場内に、アテネの男子団体総合の金メダルが展示されることになった。
わぉぉぉ!!!!!さすが五輪効果!
普通は数人しか出場できないのに、6人も出してしまうんだって。嬉しいわね☆
私は名古屋出身だから、さっそく母に放送の録画を頼んでおこう。東京は放送ないらしいよ。これで五輪効果かしら?
深夜3時頃に放送してくれればいいのよー!観たい人だけ観ればいいやし。
金メダル展示!!!これ、いいなー。見たいなー。
鹿島選手も出場するらしいね。
無理をせずにいて欲しいもんです。
コメントをみる |

あいのり 11/22
2004年11月22日 あいのりvol246 2文字の言葉が・・・
ヒデちゃん、馬鹿だな。
でも、こういう経験して大人になるんでしょう。
まだ19歳なんだから!!!!
かよの最後のラブレター
ラブワゴンにヒデとの写真を残したかった
真実の愛を目指して頑張ってね
ありがとう
最後にかよの手紙をヒデに渡すスタッフ。こういう親切な行為は初めてじゃない!?スタッフも切なく辛かったんだろうね。
かよと別れた後・・・・
すれ違いの恋にようやく気づいたヒデ。
ヒデのコメント大好きでしたは泣けちゃったよ。
スキを言えない。告白できない。勇気がない。
ヒデのことアホやーと思いつつ、自分もヒデと同じかもしれない、とか感じて自分が情けなくなる…。
そして、瀬里葉ちゃん。
かわいい顔してあの子〜とあみんの『待つわ』的気持ち。瀬里葉は可愛いんだけど、意志をしっかり持ってるし気持ち強そうだから、今後は嫉妬の嵐!?予感する!!!
いっちーとお似合いカップルなんだけどな。
新メンバーのソルトさん。
キャラ濃そうです。苦手タイプかもしんない。男性受けする女は嫌いです(笑)なんちゃって☆☆
PS
おーせに向かって、今ちゃんが『なんちゅうー格好してんねん』と言ったんは笑えた!全く同感ですわぁ
ヒデちゃん、馬鹿だな。
でも、こういう経験して大人になるんでしょう。
まだ19歳なんだから!!!!
かよの最後のラブレター
ラブワゴンにヒデとの写真を残したかった
真実の愛を目指して頑張ってね
ありがとう
最後にかよの手紙をヒデに渡すスタッフ。こういう親切な行為は初めてじゃない!?スタッフも切なく辛かったんだろうね。
かよと別れた後・・・・
すれ違いの恋にようやく気づいたヒデ。
ヒデのコメント大好きでしたは泣けちゃったよ。
スキを言えない。告白できない。勇気がない。
ヒデのことアホやーと思いつつ、自分もヒデと同じかもしれない、とか感じて自分が情けなくなる…。
そして、瀬里葉ちゃん。
かわいい顔してあの子〜とあみんの『待つわ』的気持ち。瀬里葉は可愛いんだけど、意志をしっかり持ってるし気持ち強そうだから、今後は嫉妬の嵐!?予感する!!!
いっちーとお似合いカップルなんだけどな。
新メンバーのソルトさん。
キャラ濃そうです。苦手タイプかもしんない。男性受けする女は嫌いです(笑)なんちゃって☆☆
PS
おーせに向かって、今ちゃんが『なんちゅうー格好してんねん』と言ったんは笑えた!全く同感ですわぁ
コメントをみる |

Yちゃん
2004年11月22日Yちゃんは
一昨日メールした返事を昨日の夕方に返信くれた
メールした内容は、卒論終ったら旅行行く?と聞いたの。
きっと彼女は行きたくない・・・。
私だって気持ち分っているよ。
でも一応聞いとかなきゃいけんって言う空気あるでしょう!!
断りたいような状況の時は『必ず』時間をおいて返信してくる。
そしてとっても曖昧な返事・・・。『授業どうしよー?』『お金かかるかな?』
「どっちやねん!?」と言いたい!
行きたくないなら、そういえばいいのに。
そんなに言い辛いコトなんかな???
あたしはO型だから分んない(笑)
メールし続けたら喧嘩しそうな予感。
それなのに私は・・・「いつになってもお昼誘ってくれないし!もーええわ!」って送ってしまった。
結構キツイよね、この言葉。
Yちゃんの返信は意味不明な文。違う友の悪口を言ってきた!
↑に関しての返事は一切ない。スルッとかわされた気分。
「ごめん!今度絶対誘うよ!」とか言って欲しかった。
気まずいな〜。
大学一番の親友なのに☆☆
一昨日メールした返事を昨日の夕方に返信くれた
メールした内容は、卒論終ったら旅行行く?と聞いたの。
きっと彼女は行きたくない・・・。
私だって気持ち分っているよ。
でも一応聞いとかなきゃいけんって言う空気あるでしょう!!
断りたいような状況の時は『必ず』時間をおいて返信してくる。
そしてとっても曖昧な返事・・・。『授業どうしよー?』『お金かかるかな?』
「どっちやねん!?」と言いたい!
行きたくないなら、そういえばいいのに。
そんなに言い辛いコトなんかな???
あたしはO型だから分んない(笑)
メールし続けたら喧嘩しそうな予感。
それなのに私は・・・「いつになってもお昼誘ってくれないし!もーええわ!」って送ってしまった。
結構キツイよね、この言葉。
Yちゃんの返信は意味不明な文。違う友の悪口を言ってきた!
↑に関しての返事は一切ない。スルッとかわされた気分。
「ごめん!今度絶対誘うよ!」とか言って欲しかった。
気まずいな〜。
大学一番の親友なのに☆☆
体操ニッポン、紅白歌合戦出演
2004年11月21日
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-041121-0003.html
え〜っと、これマジですか!?
ゲスト出演なんで審査員ではないんよね?
審査員でも良かったんだけど・・・・。
きっと、コレよね!!!!
ゆずに合わせて出演かな?
それか『アテネオリンピックお疲れ様〜コーナー』に出演。
できれば4年前のhitomiとQちゃんみたいな感じで、ゆずと一緒に登場して欲しいもんです☆☆<
http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040817ie43.htm
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2004081700107
この記事おもしろかった!
先日、『冨田洋之 高校時代』でアクセスしてくれた人がいてそこから、この新聞記事見つけたの。
私が笑ってしまったのが、冨田選手の大人しい性格についてのエピソード☆
関西から熊本までの移動時間、顧問の先生と一言も話さなかったらしい・・・・。
ある意味コワイ・・。本当に大人しい方ですなー(笑)
え〜っと、これマジですか!?
ゲスト出演なんで審査員ではないんよね?
審査員でも良かったんだけど・・・・。
きっと、コレよね!!!!
ゆずに合わせて出演かな?
それか『アテネオリンピックお疲れ様〜コーナー』に出演。
できれば4年前のhitomiとQちゃんみたいな感じで、ゆずと一緒に登場して欲しいもんです☆☆<
http://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040817ie43.htm
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2004081700107
この記事おもしろかった!
先日、『冨田洋之 高校時代』でアクセスしてくれた人がいてそこから、この新聞記事見つけたの。
私が笑ってしまったのが、冨田選手の大人しい性格についてのエピソード☆
関西から熊本までの移動時間、顧問の先生と一言も話さなかったらしい・・・・。
ある意味コワイ・・。本当に大人しい方ですなー(笑)
コメントをみる |

http://www.tbs.co.jp/H2/
あだち充大ファンの私。ショックと言うか戸惑いを抱えながらも楽しみだ!でも、あだち充作品の素晴らしさは漫画でしか表せないと思う。素晴らしさは「間」。特徴として沈黙が比較的多い。「・・・・・・」というコマに読者はさまざまな想像する。主人公の心情をネ★次の特徴は「静と動」明確にしていること。のどかな風景や散歩するおじさんの姿を描き、次のコマで「わぁああ〜」と突然球場シーンに切り替わるパターンが多い。それがすっごく面白いし、インパクトがあって盛り上がるんだよ。ま、そういったもんはあだち充の天性の才能だと思うけど、自分的にはそこが最も好きだ。ドラマでは期待できない点だけど・・。
とりあえず↓ストーリー
ドラマサイトからストーリー紹介文だけど、漫画と一緒ね。そこは安心。あとは俳優が気になるところ☆彡比呂は山田孝之クン。ちょっと待った!イメージ違うんですけど(笑)というか、彼は野球経験あるんでしょうか!?不安すぎる。演技上手だし、好きだから安心&期待しているんだけど。
そして古賀春華は石原さとみちゃん。うーんなんか違うな・・・。配役がどうとか言う前に、主役は比呂とひかりじゃないの〜〜〜〜?マジっすか? 石原さとみちゃんは大河ドラマで静御前するっしょ?掛持ちしてイメージがコロコロするのは良くないな。大河も見る予定やし。
配役はそれくらいしか決まっていない。気になるんは残りのHさん2人、「ひかり」と「英雄」。
私は「比呂」「ひかり」「英雄」の三角関係がものすごーくスキ☆☆比呂とひかりは幼なじみ。中学の時野球チームに英雄が仲間入りして、ひかりと英雄は互いに初恋をして付き合うことに。けれど比呂の初恋もひかり。親友の英雄と幼なじみ&初恋のひかりと比呂が繰り広げる青春漫画!!!!それに『高校野球』のあだち充ワールドを取り入れた涙なしでは語れないもんさ!『タッチ』に匹敵するくらい素晴らしいと思う。かなりコメディーやし(笑)
ドラマサイトに、『お気に入りのシーン、ドラマで見たいシーン』を投稿出来るページがあって、みんなのコメント見たけど面白かった。好きなシーンって色々あるけどどれも納得する名シーンだよ。ちなみに自分も投稿したワ。
お気に入り場面は高2の時、甲子園で敗戦した比呂が海でひかりに『自分の初恋はひかりだった』と告白。ちょうど負けた日はひかりの誕生日で(涙)、『負けたのかおれ、めちゃめちゃ調子よかったのに、ひかりの誕生日だったのに、英雄が待ってたのに』と言って泣く比呂。そして抱きしめるひかりchan
他の人はこういう場面が好きみたいです。
比呂の落書きを拭こうとしなかったひかりのお母さんこれはヤバイ。何度読んでも泣ける。その後の比呂とひかりのキャッチボール。ひかりが人前で唯一見せた涙。あれも名場面だなー。絶対ドラマで放送すべきシーン、というか必要不可欠、微妙な関係なんだよこの2人は・・・・。
終電がなくなって比呂とひかりが泊まる時2人の微妙なやりとりがうまく現れている。比呂もひかりも互いを『幼なじみ』ではなく『異性』として感じ始めるんだよね。『困ったなぁ眠れないよ、ヒデちゃん』のひかりは可愛い!
英雄の部屋で打倒明和一の作戦を練っているところこういったコメディー場面は多くて面白さは増す。比呂と英雄の関係もいいんだよなー。ああいう友情関係憧れる☆
合宿場の屋上での、英雄とひかりのキスシーンうーんセツナイ。比呂は見ちゃうんだよね。見られているのに気づくひかり。そしてキス終了〜!!!
コメント読む限り人気が高いのは、比呂とひかりの場面だわ。だからー主役は比呂とひかりがいいの!☆!
どういった展開になるかは分らないけど、期待しちゃうもんね
あだち充大ファンの私。ショックと言うか戸惑いを抱えながらも楽しみだ!でも、あだち充作品の素晴らしさは漫画でしか表せないと思う。素晴らしさは「間」。特徴として沈黙が比較的多い。「・・・・・・」というコマに読者はさまざまな想像する。主人公の心情をネ★次の特徴は「静と動」明確にしていること。のどかな風景や散歩するおじさんの姿を描き、次のコマで「わぁああ〜」と突然球場シーンに切り替わるパターンが多い。それがすっごく面白いし、インパクトがあって盛り上がるんだよ。ま、そういったもんはあだち充の天性の才能だと思うけど、自分的にはそこが最も好きだ。ドラマでは期待できない点だけど・・。
とりあえず↓ストーリー
私立千川高校に入学した比呂(山田孝之)と野田は、二年連続中学関東大会で優勝した黄金バッテリー。しかし比呂は医者から「ガラスの肘」と診断され野球を断念、二人はあえて野球部のない高校を選んだ。そして、比呂はサッカー部、野田は写真部へ入部した。ある日、比呂は野球ボールを抱えた春華(石原さとみ)と出会い千川高校に「野球愛好会」があることを知る。
一方、比呂のライバル、英雄は私立明和第一高校に進み、期待の星として野球部に迎え入れられていた。比呂の幼なじみで英雄のガールフレンド、ひかりも明和一高で英雄の活躍を応援している。
春華にしつこくアプローチするサッカー部の木根は、野球愛好会の練習試合の相手がいないことを知り、サッカー部が相手になると提案。もし愛好会が試合で負けたらグラウンドの使用を認めないというのだが、春華はその条件をあっさり飲んでしまう。
試合当日、比呂はサッカー部のメンバーとして久しぶりに野球をする。ピッチャー・木根の球を軽々捕球し、周囲をびっくりさせるが、何故か返球はヘロヘロ。肘を気にしてのことだ。試合はサッカー部優勢で進み点差は開くばかり。しかし比呂は木根が野球を馬鹿にした態度を繰り返すことにイライラをつのらせていく。写真部員として取材していた野田の胸中も同様だ。
そして比呂はついにサッカー部を辞めると宣言。その場で野球愛好会に入る。相棒の野田もそれに続いた。黄金バッテリーの復活だ!!
ドラマサイトからストーリー紹介文だけど、漫画と一緒ね。そこは安心。あとは俳優が気になるところ☆彡比呂は山田孝之クン。ちょっと待った!イメージ違うんですけど(笑)というか、彼は野球経験あるんでしょうか!?不安すぎる。演技上手だし、好きだから安心&期待しているんだけど。
そして古賀春華は石原さとみちゃん。うーんなんか違うな・・・。配役がどうとか言う前に、主役は比呂とひかりじゃないの〜〜〜〜?マジっすか? 石原さとみちゃんは大河ドラマで静御前するっしょ?掛持ちしてイメージがコロコロするのは良くないな。大河も見る予定やし。
配役はそれくらいしか決まっていない。気になるんは残りのHさん2人、「ひかり」と「英雄」。
私は「比呂」「ひかり」「英雄」の三角関係がものすごーくスキ☆☆比呂とひかりは幼なじみ。中学の時野球チームに英雄が仲間入りして、ひかりと英雄は互いに初恋をして付き合うことに。けれど比呂の初恋もひかり。親友の英雄と幼なじみ&初恋のひかりと比呂が繰り広げる青春漫画!!!!それに『高校野球』のあだち充ワールドを取り入れた涙なしでは語れないもんさ!『タッチ』に匹敵するくらい素晴らしいと思う。かなりコメディーやし(笑)
ドラマサイトに、『お気に入りのシーン、ドラマで見たいシーン』を投稿出来るページがあって、みんなのコメント見たけど面白かった。好きなシーンって色々あるけどどれも納得する名シーンだよ。ちなみに自分も投稿したワ。
お気に入り場面は高2の時、甲子園で敗戦した比呂が海でひかりに『自分の初恋はひかりだった』と告白。ちょうど負けた日はひかりの誕生日で(涙)、『負けたのかおれ、めちゃめちゃ調子よかったのに、ひかりの誕生日だったのに、英雄が待ってたのに』と言って泣く比呂。そして抱きしめるひかりchan
他の人はこういう場面が好きみたいです。
比呂の落書きを拭こうとしなかったひかりのお母さんこれはヤバイ。何度読んでも泣ける。その後の比呂とひかりのキャッチボール。ひかりが人前で唯一見せた涙。あれも名場面だなー。絶対ドラマで放送すべきシーン、というか必要不可欠、微妙な関係なんだよこの2人は・・・・。
終電がなくなって比呂とひかりが泊まる時2人の微妙なやりとりがうまく現れている。比呂もひかりも互いを『幼なじみ』ではなく『異性』として感じ始めるんだよね。『困ったなぁ眠れないよ、ヒデちゃん』のひかりは可愛い!
英雄の部屋で打倒明和一の作戦を練っているところこういったコメディー場面は多くて面白さは増す。比呂と英雄の関係もいいんだよなー。ああいう友情関係憧れる☆
合宿場の屋上での、英雄とひかりのキスシーンうーんセツナイ。比呂は見ちゃうんだよね。見られているのに気づくひかり。そしてキス終了〜!!!
コメント読む限り人気が高いのは、比呂とひかりの場面だわ。だからー主役は比呂とひかりがいいの!☆!
どういった展開になるかは分らないけど、期待しちゃうもんね
コメントをみる |
